2019年01月18日2018年度第3回泉州ブロック委員会報告

2018年度第3回泉州ブロック委員会
日 時 2019年1月9日(水) 14時~
場 所 NTT堺ビル3階会議室
議 長 淡田ブロック委員
来 賓 大阪支部協 金高副会長
・大阪支部協 金高副会長 挨拶
 ①支部内6/18北部地震から災害が多発してカンパ金を被災者へ手渡にて
 ②合同懇親会 400名余参加予定
 ③摂河泉クラブへの参加をお願い  テーマ「お城と健康」
 ④危機管理 我が身を守り、家族を守る
 ⑤参議院、統一自治体で私たちの生活を守り、向上を
・杉町ブロック長 挨拶
 ①年頭の自己目標 お酒を控えめに・・・
 ②合同懇親会 泉州71名出席予定 2時間内で懇親を図ることが課題
  ブロック委員が協力して受付、案内をお願いします。
 ③3/28支部協GG 久宝寺公園で予定 秋にもGG大会を予定
☆第2回支部協幹事会(12月21日開催)の報告
中井会長あいさつ
・「被災者支援カンパ」の具体的配分に至る作業を開始し、できるだけ早く被災された会員等へ渡す為に取組み中。対象者約400名に対しての対応作業が有り、被災会員に対して具体的カンパ金等の手渡し、連絡方法を考慮中です。
・第25回参議院選挙及び統一自治体選挙
具体的行動の基本については終始『ボランティア』活動を徹底します。
吉川さおり 対策、全会員6,430名(本人:配偶者+支持者+紹介者)等の事前対策及びその集約結果を基に「大阪支部協議会自己完結」でブロック委員等が中心となり、時期を設定し『ボランティア』活動の展開・・西岡友和 組織内候補(大阪吹田市・市議会選挙)全体での取り組みであるが、地域性を考慮し「北摂ブロック」が諸行動の中心を荷なう。
・重点課題の取組み
4ブロック合同懇親会の取組み
  前年度各ブロックが実施した『ブロック懇親会』の参加者を対象に再度対応し当初予定出席者数確保に取り組む
危機管理の取組み
『50人組』の定義の再確認(一人のブロック委員が50人の会員を担当)
報告事項
・拡大支部協代表者会議が開催された。
 11月30日~12月1日 東京・大塚 ベルクラシック東京にて
 大阪支部協から、中井会長 有本副会長 池尻事務局長が参加。
☆2018年度活動計画(案)の内容(12月21日時点のもの)
 (1)摂河泉・クラブ 
   今年度のテーマ:歴史探訪と健康   参加費(年間):4000円
   第1回 4月1日(月)12:00~ 開校式  於:PLP会館 
  (2)平和四行動
   「北方領土の日」府民大会 2月7日(木)13:00~5名参加
(3)ブロック合同懇親会
   リハーサル等 1月11日(金)10時~ コンポ大阪
(4)ウオークラリー
(5)レクリエーション
(6)女性の会
   女性の会 委員会 1月29日(火)10時~ コンポ大阪 川崎            
☆大阪支部協 グランドゴルフ15周年記念大会
 (予定)日時:2019年3月28日(木)10時~ 予備日4/11(木)
      場所:大阪府久宝寺緑地公園 陸上競技場
 年間2回の開催とします。
  次回、第16回(秋季開催):万博記念公園 多目的運動場
  秋の16回大会には、他の支部協議会が参加の要望有り、今後調整。
議 題
2018年度 泉州ブロック担務表(確定版)について
その他
☆前回(12月19日)以降の活動報告
・12月21日(金) 第2回幹事会    杉町、川崎、藤田
・12月22日(土) 愛の家 餅つき大会 川崎、源
◎次回 第4回泉州ブロック委員会 
   2019年2月15日(金)午後2時~堺ビル3階会議室にて
第3回泉州ブロック委員会、終了後に食堂にて新年会を開催

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Search


Categories


Tags