日時:2016年7月8日(金)14:00~
場所:NTT堺ビル3階会議室
来賓:大阪支部協 中井会長
中井会長あいさつ
・新たな平和行動 (鹿児島・知覧特攻隊基地視察)
・参議院選挙関係 石橋みちひろ候補 比例9番目に
苦しいのかな? 必ず投票に行くように!
・次期支部協総会の準備 hp「会長の主張」に掲載
是非一読を! 重点課題 危機管理(50人体制の構築)
災害時の会員の安否確認(初動体制の確立が肝心)
戦争体験「大阪大空襲体験」
講 師: 久保 三也子 様
プロフィール
「大阪大空襲体験を語る会」代表 1929年生まれ
府立泉尾高等女学校在学中に枚方市の「東京第
二陸軍 造兵廠・香里製造所に学徒動員。大阪市職
員を経た後、1971年仲間と「大阪大空襲体験を語
る会」を結成
1945年3月13日の大阪大空襲 当時の大阪は木造2階建て
の家が多く、B29から投下された焼夷弾で市内の殆どが焼
けた。城東区に高射砲陣地がありましたが、B29を打ち落
とせません。大阪環状線の内側はほぼ全焼。上空が真っ赤
になり、まるで打上げ花火のよう。淀川縁で空襲で亡くな
った人たちを埋葬した。淀川に流された沢山の死体が、満
潮時に上流へ戻っくる悲惨な光景は今も脳裏から離れない。
そのころになると満足に食べるものもなく、芋やつるは食
べ尽しイナゴや興梠も食べた。汚い話、蛆まで。
最近、改憲の報道が多くなってきた。平和憲法を守ること。
特に第9条を読み直してください。戦争に突き進むような
改憲は、どんなことがあっても許しません!
久保様の講演
〇泉州ブロック活動状況(6/10~7/7)
・全国環境一斉行動 6/11 大阪南港野鳥園 5名参加
・一般会員の安否確認・個別訪問 6/12 2名参加
・第3回いきいき講座 6/13 PLP会館 受講者
泉州ブロック担当
・編集委員会、平和行動学習会 6/14 3名参加
・おだち源幸 大衆行動 6/16 1名参加
・支部協主催1泊レク 出雲方面 6/19~20 6名参加
・2ブロック合同レク打ち合わせ 6/21 4名参加
・「石橋みちひろ」大衆行動 6/22~7/6 延16名参加
・おだち源幸 大衆行動 6/28 1名参加
・折鶴作成 7/4 こんぽ 5名参加
・おだち源幸 大衆行動 7/4 1名参加
・2ブロック合同レク打ち合わせ 7/4 1名参加
〇今後の行動予定
・「石橋みちひろ」 大衆行動 7/9 2名参加予定
・第24回参議院選挙 7/10
・第4回いきいき講座 7/12 人と未来防災センター
・支部協主催2ブロック合同レク 6/14
近江八幡水郷巡り 15名参加予定
・新たな平和行動 7/20~22 知覧 2名参加予定
・編集委員会 7/19 こんぽ
・第9回幹事会 7/29 土佐堀ビル 幹事会メンバー
※電気通信共済会総会報告
櫻井社員から総会模様の報告 別紙
・総会の内容を該当者にお知らせしたいが、摂河泉に
掲載するなどおねがいします。
支部協に持ち帰り検討とする。
コメントを残す