幹事会だけではありません

(PTもあります)

泉州地協は月一回の幹事会で意識合わせを行い活動を進めていますが、幹事会に図る前に専門委員会(PT)を開き準備を進めていきます。

今回は、レク企画委員会の紹介です

会員間の交流を図るため、例年、懇親パーティー、レクレーションなどを実施しています。レク企画委員会の役割は立案、実行の具体化。

2月25日メンバー7人、地協事務室(NTT堺ビル)に集合。4月15日開催の『泉州地区協議会懇親パーティー』について、運営の詳細を再チェック、万全の態勢を確認。

今年の目玉は「ギターライブ演奏」。その他、お楽しみ抽選会など盛り沢山のプログラムで大いに楽しんで頂くよう工夫しています。乞うご期待を!

次に、秋に実施予定の『レクレーション』。当初、『なにわ探検クルージング』を計画していましたが、多角的に検討した結果、再考としました。みなさん良いアイデアがあれば、一報をお願いします。

なお、メンバー一行は会議終了後、恒例の「堺東・白熊」へ移動。アルコールの力も借りさらなるアイデアを絞ります。・・・アイデア沸騰・・・覚えてません(残念、笑))

懇親パーティー受付は3月17日(月)午後1時から開始

3月号会報誌に案内チラシが同封されます。申込電話受け付けは3月17・18・19・21日午後1時~4時です。☎072-245-9282まで

春闘決起集会へ参加しました(2/27)

懐かしいですね、春闘(春季生活闘争)決起集会。現退一致活動?退職者の会メンバーも参加します。場所は扇町公園、すっかり模様がわり。デモ行進はありません。遠い記憶の中では扇町プールの水面を眺めながらのんびり演説を聞いたような。・・年金引き上げ・・とか言ってないですネ            (東、中山が参加しました)

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Search


Categories


Recent Posts


Tags