2019年01月20日第2回なにわブロック委員会

開催日時:2919年1月18日(金)14時~
開催場所:コンポ1階
出席人数:25名、大阪支部協(中井会長)
欠席者:井上・辻井・児島・岡本・藤井・向井(6名)
議長:中川
[会議内容]
●益岡ブロック長挨拶
 1.体調について
 2.年間計画の支部協レクレーションについて
  なにわブロックが担当するため早急にプロジェクトを立ち上げ対応していく。
●支部協より中井会長挨拶
 1.年間計画の決定について
 2.昨年の被害者(台風・地震・豪雨)へ被災者支援カンパ配布の取り組み
 3.選挙(統一選挙・参議院選挙等)について
 4.4ブロック合同懇親会について
●波多野事務長より幹事会報告
第2回幹事会(12月21日)
☆会長挨拶
 ・[大阪北部地震][7月豪雨][台風21号等][北海道胆振東部地震」と
 自然災害が多発し、其の脅威の体験を糧として[危機管理]の減災を
 意識して対応に取り組みをおこなってく。
 ・[被災者支援カンパ]は、出来るだけ早く被災された会員等へ配分等の取り組みを行います。
 ・[第25回参議院選挙及び統一自治体選挙は、具体的行動の基本は、ボランティア活動を徹底する。
 統一地方選[にしおか友和]は、全体での取り組みであるが地域性を考慮し
 [北摂ブロック]が諸行動の中心を担い、状況を見ながら支援行動を考えていく。
 ・重点課題
 [4ブロック合同懇親会]
出席者を確保する取組みを再確認
  [危機管理]は、[50人]人組の定義を再確認、支部協と各ブロック[連絡体制図]作成。
 全会員の名簿管理等は各ブロックの意向且つNTT労働グループ連絡会とコンプライアンスを意識して取組む。
 ・今年も僅か、体調管理を!
☆グル連青木副会長挨拶
 ・吉川さおり選挙について組織として、対策を練り、取り組みます
 ・にしおか友和(統一地方選)組織を上げて協力していく。
☆有村電通共済生協近畿推進部長挨拶
 ・2019年1月より大幅にリニューアル。マイカー共済は、よりおトクにもっと安心になりました。
【報告事項】
1.拡大支部代表者会議について報告[池尻事務局長]
 日時:2018年11月30日-12月1日
代議員:有本副会長・池尻事務局長
(1).2018年度の活動方針の具体化について
◆自然災害から復興支援・風化防止に取り組む
  ◆組織体制の充実と支部協との更なる連携強化
  ◆コミュニケーション活動の強化
  ◆全国交流集会2019年5月8日(水)-10日(金) 参加者:益田わーい(嬉しい顔)晴れ
  ◆会員拡大の取り組み
  ◆第25回参議院議員選挙組織内候補「吉川さおり」議員の再選及び
   明春の統一自治体選挙をはじめとする現・退一致の運動の推進
  ◆永年役員表彰、機関紙コンクールの表彰
  ◆福祉活動の充実
  ◆退職者連合を中心とした共闘活動
 (2)NTT労働退職者の会 加入状況の推移
  ◆遺族組合員は、大阪支部協は126名、他支部協は1桁、
  ◆公職選挙法の講演:五百蔵洋一弁護士
2.一般経過報告[池尻事務局長]
  11月22日-12月22日迄の活動・行事報告
3.2018年度活動計画(案)[池尻事務局長]
 (1)摂河泉・クラブ
  ・今年度のテーマ「歴史探訪と健康」
   参加費:4,000円(参加費納入後は返還しません)
   第1回-4回の入場料・ガイド費用は年会費で賄う
  ◆第1回:4月1日(月)オリエンテーション・講演、岸和田城の事前学習会
    場所:PLP会館
受付:12時00分 開講式:12時30分
    講演:嶋本委員長
  ◆第2回:5月中旬 岸和田城探索
    担当:泉州ブロック(担当:川﨑・梶原)
  ◆第3回:7月 認知症勉強会・池田城の事前学習会
    場所:PLP会館
    担当:北摂ブロック(担当:石田・辻)
  ◆第4回:9月中旬 池田城探索
    担当:なにわブロック(担当:尾﨑・市川)ひらめき
  ◆第5回:10月 篠山城と黒豆刈り
    担当:泉州ブロック(川崎)、河内ブロック(西浦)
    費用:6,000円(観光バス利用)
4.平和四行動
平和担当会議(2019年1月25日(金) 10時~
 議題:大阪支部協独自平和行動の立案等
  ◆北方領土の日府民大会
   日時:2019年2月7日(木) 13時~
   場所:大阪市中央公会堂
   参加者5名:鴻上,堀井,岡本(隆),市川,北村ひらめき
  ◆沖縄ピースステージ
   日時:2019年6月23日-26日
参加:泉州ブロック1名
  ◆広島ピースフォーラム
   日時:2019年8月4日-6日
   参加:天野(なにわブロック)わーい(嬉しい顔)晴れ
  ◆長崎平和フォーラム
   日時:2019年8月7日-9日
   参加:泉州ブロック1名
  ◆大阪支部協独自平和行動雨
5.ウォークラリーについて雨
 担当者会議未定
6.レクリエーションについて
 ◆日帰りレク(なにわブロック担当分)雨
 ◆日帰りレク(北摂ブロック担当分)
  幹事会にて審査
7.女性の会委員会
 開催:2019年1月29日(火) 10時~
 作業:折鶴作業等
 参加:尾﨑・波多野ひらめき
8.4ブロック合同懇親会について[有本副会長]
 最終目標とする400名へ近づける施策を各ブロックで考えを出し合う。
 リハーサル:2019年1月11日(金) 10時-16時
 参加者予定:幹事会メンバー・懇親会PT 22名
9.大阪支部協議会グラウンドゴルフ15周年記念大会(案)[有本副会長]
 2019年3月19日(火) 予備日 雨天時は、3月28日服部緑地
 場所:大阪府久宝寺緑地公園 陸上競技場
 受付:10時(各整備担当 9時集合)
 開催式:10時45分 (終了は、16時30分)
 参加費:500円(運営費)
 参加資格:大阪支部競技会会員及び大阪グループ連絡会
 チーム参加:20チーム(5人×20チーム)個人参加
 運営(幹事会):各GGサークル代表者ライン整備競技委員
       :整備係4ブロックから2名 なにわブロック(河野、村上)ひらめき
 参加締め切り:2月末(募集は新年号に掲載あり)
10.協議事項
 ◆4ブロック合同懇親会開催準備の現状報告と対策について要請
  2019年1月11日(金) 幹事会,PT担当者会議 22名
  ・2019年1月04日現在参加者人数
   なにわブロック 会員64名/委員29名
   北摂ブロック  会員60名/委員30名
   河内ブロック  会員84名/委員40名
   泉州ブロック  会員41名/委員24名
  ・1月11日(金)以降キャンセル料が発生、5,000円を徴収する事を伝え、
   安易に緩めないこととします。
  ・宴会のレイアウトの考え方、1テーブル(10人)各ブロック数で配置する。
   1テーブルにブロック委員2~3名、ブロック長は来賓席に必ず配置する。
  ・受付担当:井上、倉又、児島、楠、村上ひらめき
   誘導担当:大橋康、大橋善、本田ひらめき
  ・抽選は、「宴会しおり」に抽選番号が記載されています。
  ・記念品の梱包作業:20周年記念品シール貼付(袋詰め手提げ袋付)
   手渡しは、お開きに出口で手渡しをする。
   受付担当が渡し、他は見送る。
  ・ブロック委員の記念品は3月ブロック委員会で手渡し(なにわBのみ)
  ・シナリオは後日渡します。
【行事一覧のまとめ】
晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
1月29日 女性の会委員会
1月30日 日帰りレク実施に向けた検討会
     参加:益岡、尾崎、波多野、北村、堀井、鴻上、岡本隆ひらめき
2月07日  北方領土の日府民大会・中央公会堂
      参加者5名:鴻上,堀井,岡本(隆),市川,北村ひらめき
2月08日 第3回なにわブロック委員会・コンポ1階
2月20日 4ブロック合同懇親会・ANAクラウンプラザホテル
欠席:鈴木、藤井
3月28日 大阪支部協議会グランドゴルフ15周年記念大会ゴルフ
     ※秋にも万博で実施予定です。
4月01日 摂河泉クラブ・PLP会館 オリエンテーション・講演、岸和田城の事前学習会
5月中旬 摂河泉クラブ・岸和田城探索
7月   摂河泉クラブ・PLP会館 認知症勉強会、池田城の事前学習会
9月中旬 摂河泉クラブ・池田城探索
10月   摂河泉クラブ・篠山城と黒豆刈り(参加費6千円)
5月8日‐10日 全国交流会  参加者:益田(決定)わーい(嬉しい顔)
6月23日‐26日 広島ピースフォーラム 参加者:天野(決定)わーい(嬉しい顔)
実施日未決定項目
1.大阪支部協独自平和行動
2.ウォークラリー
3.レクレーション・日帰りレク(なにわブロック担当)ひらめき
次回のブロック委員会は、
2019年2月8日(金)14時~ コンポ1階で開催されます。

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です