2019年01月15日第3回ブロック委員会報告

第3回河内ブロック委員会報告

日 時:2019年1月10日(木)14:30~
場 所:コンポ大阪 1F会議室
参加者:ブロック委員 29/41
事務局 有本副会長
議 長:川幡ブロック委員

西脇ブロック長挨拶
・今年1年新年の挨拶のとおり「明るく・楽しく・元気よく」をもっとうに活動を進めていきたいと考えています。
・5月に行われる全国交流集会には、できるだけ女性会員に声をかけてほしいとの要望がありました。
・4ブロック合同懇親会1月11日にPTプラス幹事会で予行演習を行います。現在の参加者数は400名を達成しました、河内ブロックの参加者は126名です。

有本副会長挨拶
・今年度の摂河泉クラブのテーマは「歴史探訪と健康」です。屋外で3回室内で2回予定しています。
・危機管理の問題では、各ブロック委員会のブロック委員間の連絡網を確立し、具体的な取り組みを検討しています。
・4月の統一地方選挙は吹田市の組織内候補にしおか氏の必勝を期して北摂ブロックを中心に取り組んでいます。
 大阪では立憲民主党から女性が多数立候補予定です。
・今年のメーデーは10連休になるため日程が調整されます。

幹事会報告(12月21日)

中井会長挨拶
・被災者支援カンパを「現・退」一致で取り組み全国的に8450万円大阪支部協では107万7700円集まりました。申請者は大阪支部協で約400人です。
・参議院議員、吉川さおりの選挙では全会員の紹介をもとに全ブロック委員が中心になり「ボランティア活動」を展開します。

2018年度活動計画(一部)

・摂河泉クラブPTで決まったこと。今年度のテーマは「歴史探訪と健康」参加費4000円参加費納入後返金・皆勤賞なし 第1~4回の入場料・ガイド料は参加費で賄う
 第1回4月1日(月)開講式PLP会館12:00
 第2回5月  岸和田城探索
 第3回7月  認知症勉強会PLP会館
 第4回9月  池田城探索
 第5回10月 篠山城と黒豆狩り参加費6000円

・平和行動
①「北方領土の日」2月7日(木)13:00~
②折り鶴作業6月摂河泉OB3月号に色紙を同封
③沖縄ピースすてーじ6月23~26日泉州ブロック1名
④広島ピースフォーラム8月4~6日各ブロック1名
⑤長崎フォーラム8月7~9日泉州ブロック1名
⑥大阪支部協独自行動 日時未定

・グランドゴルフ大会(年2回開催)2019年3月28日(木)予備日4月11日 大阪府久宝寺緑地公園陸上競技場 参加資格大阪支部協の会員及び大阪グループ連絡会 参加費500円 昼食自己解決 締め切りは2月末2回目は秋季開催予定

河内ブロックの取り組み
・「北方領土の日」府民大会 2月7日(木)13:00~ 中之島中央公会堂 参加者5名決定済み
・大退連東大阪退職者会 新春互例会1月26日 参加者決定済み
・大退連東大阪退職者会 学習会

2019年2月29日(火)午後1:30~ 近畿ろうきん東大阪支店会議室 近鉄「小坂」駅 テーマ「高齢者と医療保険」どしどし参加してください。

意見交換

Q摂河泉クラブの開催日を火曜日は避けてほしい。
A PTで各サークルからの開催日の要望は聞かないと決めている。
Q合同懇親会は交流の観点から継続してはどうか。
A記念行事として毎年積み立てているので費用の関係で難しい。
Q2月20日の結果を見て判断してはどうですか。
Q大阪万博での開催地の自然災害について何も検討されていないとの指摘があったが、大阪支部協は大阪万博をどう考えているのか。
A大阪支部協だけで判断をして行動を進めていくことはできない。

お願い(囲碁サークル呼びかけ人)
・大阪支部協囲碁サークルの立ち上げについては摂河泉OB3月号に掲載をした後で立ち上げたいと考えています。
・その前に大阪コンポの退職者サロン(3階)を第2第4火曜日を確保しました。1月は22日(火)を抑えていますので、ぜひ参加してください。

第4回ブロック委員会
 2月114日(木)14:30~
 コンポ大阪 1F会議室

  待っています囲碁の好きな方 1月22日(火)午前11時以降 3時までなら何時でも可場所大阪コンポ 退職者サロン(3階)
  大阪支部協囲碁サークル呼びかけ人
  参加希望・質問・意見は坂田まで(090-5963-5575)

Loading

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です