あけましておめでとうございます!
西脇ブロック長挨拶
年頭を期してあけましておめでとうございます。私にとって本年(2018年)は節目の年となります。喜寿、15年表彰、金婚式と祝い事が続きます。ブロック長退任についても「赤ずきんちゃん」と揶揄されるくらい再三、再四申してきました。”卒業”や無罪放免したる等々の暖かい言葉を頂けるよう、残された月日を老体にムチ打ち頑張ります。後押しをお願いして、私の年頭の挨拶といたします。
西浦副ブロック長挨拶
新年、あけましておめでとうございます。退職者の会河内ブロックの皆様をはじめご家族の皆様におかれましては、輝かしい壱年となりますように、本年もどうぞよろしくお願いいたします。私、昨年より始めて副ブロック長の任に、奉公させて頂きます。微力ではございますが「明るく、楽しく、元気よく」<旧職場の昔話しを目的として出会うのもよし、老後の生活不安を話し合うことで、同じ趣味で出会う。何でもかんでも外に出て会員同士交流の場を多くする。>夢ごとですが「会に入って良かった!」退職者の会河内ブロックと、会員の距離を縮めるよう頑張っていく決意し新年の挨拶とさせて頂きます。
厨子事務長挨拶
明けましておめでとうございます。今年は支部協20周年を迎え4ブロック合同の懇親会パーティーを開催します。ブロックを越え懐かしい仲間同志との懇親のできる機会です。沢山の皆様のご参加をお願いします。今年は“犬年”年に似合わず元気に走り回りたいと思います。
河内ブロック委員一同挨拶
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の課題について真剣に取り組んでいきたいと思います。
posted by かわちちゃん at 20:03| Comment(0) | ブロック委員会
2017年12月21日
第2回ブロック委員会・懇親会
第2回河内ブロック委員会報告
開催日2017年12月14日(木)13:00~
場所 コンポ大阪 懇親会:かんぽの宿大和平群
主席者 ブロック委員 34/40
支部協 金高副会長 掛川事務局次長
議長 泉ブロック委員
金高副会長挨拶要旨
2017年度方針の具体化を…①危機管理12/13 35%1263名(1ブロック300強)の取り組み 西脇+楢原 ②いきいき講座12/18PT 西脇+西浦③4ブロック合同懇親会 西脇+南岡 ④選挙総括は未だ、中央協は石原
会長が神田川に…中間報告は支部協ホームページを
西脇ブロック長挨拶要旨
・年間行動計画は第2回幹事会(12/22)以降ブロックに下ろされる。レク担当を決定してほしい。
・11/13いきいきPT 4:9で存続 12/18第2回PT 名称変更?
・11/28退職者連合総会 有元会長退任 林事務局長が会長に
・危機管理…35%(不在315、留守電206、NU60)の対策
・会員の拡大
Ⅰ 2017年度第1回幹事会(11月20日)報告
第2回ブロック委員会議事として資料作成し詳細に報告された。大阪支部協ホームページにも掲載されています。
Ⅱ 河内ブロックの取組み
1.大退連東大阪地協関係
(1)第3回幹事会 12月19日 西脇、村上
(2)新年互例会 1月20日 西脇、村上、金子、加戸、坂田
2、愛の家餅つき大会ぼランティア
日時 2017年12月23日(土祝)
参加者 溝田、武田、中林
3、新ブロック委員の承認 岡本 宇陀市
4、レク担当 奥村、溝田
懇親会
西浦副ブロック長のもと掛川事務局次長の挨拶で始まり、時間も十分にありコミニケーションが図れて楽しい懇親会となりました。最後にブロック委員全員が阪神フアンではないはずなのに、全員で六甲おろしを合唱していました。
追伸:六甲おろしを歌っていなかった人はコメントください。次回のブログで報告します。
2017-11-09 003.JPG
ブロック委員会会議風景
2017-12-14 009.JPG
西浦副ブロック長の司会で懇親会開始
2017-12-14 011.JPG
掛川支部協事務局次長の挨拶
2017-12-14 013.JPG
懇親会風景
2017年度第3回河内ブロック委員会
日時 2018年1月11日(木)14:30~
場所 クレオ大阪東
コメントを残す