恒例花見バスツアー実施
2024年4月4日(木)79名参加頂き河内地区協議会恒例のバスツアーを実施しました。大阪支部協会報3月号に於いて「うぐい河千本桜」をメインに募りましたが、実施2日前に突如「うぐい河千本桜」管理組織から団体の受け入れをしないと断られ急遽ミステリー花見バスツアー(笑)に変更するこになりました。行先は、現在大河ドラマで放送中の紫式部ゆかりの石山寺に決定。前夜の雨も上がり早咲き・遅咲きの桜があり、まだ満開ではありませんでしたが、拝観を兼ね銘々散策しました。その後永源寺温泉八風の湯で昼食、盛沢山の料理とお酒で楽しんで頂き、続いて天保2年創業の、神が導いた水”すごい”酒を造る酒蔵藤本酒造を見学、試飲と買い物を楽しみ其々お土産をいっぱい持って帰路に着きました。今回、大阪支部協議会・他地区協議会から参加頂き過去にない大勢での花見バスツーとなりました。有難うございました。








続きを読む
posted by かわちちゃん at 18:11| Comment(0) | 日記
2024年04月12日
2023年度 第5回河内地区協議会幹事会議事録
日 時 2024年4月11日(木)午後2時00分~
場 所 OCB 14F
議 長 寺木 幹事
支部協より 掛川副会長
池尻河内地区協議会会長あいさつ
・お花見のレクには79名の参加をいただいた。
・”お元気コール”は5月に実施予定。
支部協議会掛川副会長あいさつ
・お花見レクは多数の参加をいただいたが先方の都合で会場を急遽変更要となりご迷惑をおかけしました。
・今月末には支部協主催のグラウンドゴルフ大会を予定しているので、多数の参加で楽しんでください。
議事
第6回拡大地区協議会代表者会議報告(3月25日)
・日本銀行の金融政策の転換により預金利息の上昇は見込めるが物価の高騰で実質賃金はマイナス傾向だ。
・健康保険証のマイナンバー保険証へ移行は、12月を予定されているが、期日延期の取り組みを行う。
・その他詳細は、下記のURL参照
https://nttaiosaaaka.org/page467104.html
—・・・—・・・—・・・—
河内地区協議会の取り組み
・「お花見」結果報告
・「ウオークラリー・ハイキング」の交通手段案内配布。
・大阪地方メーデーと、2024高齢者集会への参加者決定
次回、2023年度第6回河内地区協議会幹事会の予定
2024年5月9日(木)14:30~ OCB14F食堂
ミカンと桜と二上山!!

コメントを残す