2020年08月18日2019年度第7回ブロック委員会報告

第7回ブロック委員会報告
日 時:2020年8月12日14:20~
場 所:東大阪市文化創造館
参加者:ブロック委員  29/40
    事務局 有本副会長
議 長:楢原ブロック委員

西脇ブロック長挨拶
1、大阪支部協の定期総会が書面決済方式で決定しました、具体的には後ほど厨子事務長より報告します。今日、一年間の活動を振り返って及び2020年度の活動方針(案)を配布しますので、次回のブロック委員会(代議委員会)で議論願います。
2、永年表彰は毎年定期総会で表彰していましたが書面方式となりましたので、2020年度第1回ブロック委員会で表彰することとします。
3、喜寿の祝いを例年は堂島ビルで行っていましたが、コロナの関係で3蜜を避け延期をしていましたが、開催不可能のため本日ブロック委員会でお渡しします。
4、本日ブロック委員会終了後いつも呼び掛けています後懇親会は致しません。よろしくお願いします。
有本副会長挨拶
1、新形コロナウイルスの感染がまた増えています、高齢者の感染も増えてきており、高齢者は重症化されやすいと言われています。自分で自分を守る気持ちで行動してください。
2、大阪支部協の定期総会は先ほど西脇ブロック長の挨拶通り書面による総会と致します。書面による総会は大阪支部協だけでなくNTT労働組合本部及び関西総支部でも行われます。退職者の会でも中央協議会でも行われます。
3、2019年度の活動はコロナの影響で何も出来なかった、2020年度活動はコロナの影響で会場などの受け入れ側の条件もあり縮小せざるを得ないと思いますが、知恵を出してほしい。
第10回幹事会報告(7月22日)
1、新形コロナウイルスの感染収束が見えないなか、コロナとの共存生活を日々強いられているが大阪支部協として、3蜜回避、手洗い、こまめな消毒等を厳守し「会議・諸行事」には十分注意を払い行動すること。コロナのリスクは”0”ではないことを認識すること。一人一人が感染対策の徹底を行うこと。
2、大阪支部協定期総会
・2020年10月9日(金)総会を「書面による議決」とする。
・総会までに各ブロックは代議員の選出を行い(50名ごとに1名)ブロック委員会で代議員を確認し大阪支部協に書面で報告をする。
・ブロック委員会は、総会までに「総会議案」を審議し、その意見と「議決裁決書」をブロック長である代表代議員がとりまとめる。
・ブロック長は9月18日迄に代議員名簿と「封印した議決事項決裁書」を事務局に提出する。
・総会には各ブロックより、ブロック委員会で選出された2名の運営委員が参加する。
 河内ブロック 南岡・坂田
河内ブロックの取り組み
1、大退連東大阪退職者会8月22日(土)14:00~東大阪市立社会教育センター参加者、西浦・村上今回は2名のみ総会後の懇親会は中止
2、ブロック委員の退任 河井さん 本人都合により5月に申し出あり

意見交換
Q議案書において大阪都構想について一言も触れられていない、11月にも再度の投票が行われる予定になっているが、前回反対した私たちの行動が無駄になると思うので、再度取り組みを提案してほしい。
A 幹事会に提案します。
Q 共闘関係で東大阪退職者会の派遣について1年間の活動を振り返ってで触れられているが、活動(案)で触れられていない、2020年度は派遣しないと誤解されると思うので、一項立てて記載してはどうか。
A 毎回総会の役員の選出で東大阪退職者会の派遣役員を紹介している事で認知されていると考えている。幹事会に提案をします。

第8回河内ブロック委員会
 2020年9月10日(木)14:20~ 東大阪市文化創造館(近鉄 八戸ノ里駅)定期総会の議案書持参のこと

Loading

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です