第6回河内ブロック委員会報告
プラス 会員紹介(報告の後に掲載)
中井会長挨拶
今年度最重要課題である「危機管理」の安否確認を
実施しました、現時点各ブロックからの「トラブル」
は聞いておりません、これから、今後に向けての検証
を行います。各ブロックの議論を期待します。
<報告事項>
全国ブロック会議九州ブロック3月8日(水)~9
日(木)熊本で開催されました。
中央協代表挨拶
各協議会が抱えている課題・問題点等を出し合い議
論し、よりよい策の確定と併せ交流の場です。
拡大事務局長会議報告3月21日NTT労組「春闘関係
」政府主導?完成春闘?と言われて4年目3月15日
決着、要求4000円妥結1400円、食事補償等での成果
があったものの非正規社員までカバー出来なかったこ
とが今後の課題。
特別手当、東日本4.98 西日本4.8 データ
5.83 ドコモ5.93
<各種行事計画>
〇いきいき講座第6回(修了式)の内容が確定しまし
た、9月19日(火)神戸市立フルーツ・フラワーパー
ク。
〇 平和行動・沖縄ピースフォーラム6月23日~25日
広島ピースフォーラム8月4日~6日
長崎平和ファーラム8月7日~9日
大阪支部協独自行動 未定
〇危機管理学習、北淡震災記念公園等による学習会6
月13日女子会により開催
〇「第88回大阪地方メーデー」5月1日大阪城公園太
陽の広場、午前9時半集合。
〇「愛のカンパ」募金状況(3/23)時点293口455,
000円
〇第13回大阪支部協議会グランドゴルフ大会
5月25日(木)10:00~16:30久宝寺緑地公園(陸上
競技場)午前10時受付
〇政治学習会6月3日(土)14:00~ PLP会館
講演「年金問題」石橋みちひろ参議院議員議員(全ブ
ロック委員参加)
〇なにわブロック・河内ブロック合同レク4月6日(木
)実施しました。大阪城公園、参加者・河内ブロック29
名・なにわブロック23名他合計参加者88名
〇「2017年大阪高齢者集会」6月6日(火)場所ドーン
センタ、12:30受付開始、16:20分よりデモ行進。
<危機管理行動>
3月に実施された危機管理行動の「安否確認」のための
電話戦術の応対内容の報告が各ブロック委員から提出され
ました、ブロック委員からの感想として。「会員さんの応
対がよかった」「摂河泉OBを読んでおられたのかよく理
解されていた」「直接会員さんと応対できたのは50%ぐら
いだった」などの意見が出されました。
それらの意見を聞き、支部協及びブロックの役員より
「安否確認」なので100%の対応を目指す。出された意見
を参考に、これからの活動に生かして行けるように検証し
ていきたいので、ブロック委員のかたと議論をし、新たな
行動を考えていきたとと集約された。
第7回河内ブロック委員会
5月11日(木)14:30~コンポ大阪3F会議室
河内ブロックにこんな人がいます
大西 俊一さん(81歳)
55歳でNTTを退職をして25年間シャボテンを育
てておられます。自治会や保護司を卒業したので
これからシャボテン一途に活躍したいそうです。
大西1.png
病院に行く以外は毎日自宅の庭でシャボテンを中心
にお花の手入れをされているそうです。お会いした
日も元気に動いておられました。
大西2.png
シャボテンもいろいろあるなかで、このシャボテンは
兜丸といい、大西さんが校配して種を蒔いて3年育て
たシャボテンです。
大西3.png
これは大西さんが温室で2月に蒔いて芽が出た兜
丸です。
大西4.png
右が大西さんが校配した兜丸で、左が一般的な兜丸
です、右のほうが形もよく、模様がきれいで白っぽ
くマニアには人気があるそうです。
DSC00095 (2).JPG
シャボテンの花です、種類は兜丸ではありません。
シャボテンは花も綺麗ですが、鑑賞用として形や
模様の成長を楽しみにして育てるそうです。
DSC00096.JPG
色々なシャボテンです、今春も5月3日から7日迄河
内長野市の大阪府立花の文化園でシャボテンや多肉
植物の展示会があります。そこには大西さんのシャ
ボテンを求めて来られるマニアの方もおられるそう
です。
また、自宅にも兜丸を譲ってほしいとか、育て方を
聞きに来られる方もいるそうです。
このページの問い合わせはHP担当の坂田まで。また
このページへ掲載っしてもいいかた自薦・他薦を問い
ませんのでご連絡ください。
連絡先090-5963-5575
コメントを残す