2024年02月09日第4回幹事会報告


第4回幹事会報告
日時 2024年2月2日(金)14時~
場所 コンポ大阪 1F会議室
参加者 幹事25名
議長 板川幹事
支部協 1名
先日の親睦交流会は盛会に終わったが、次回に向けての反省会では多くの意見が出た、今回の反省点を踏まえ次回はもっと良い親睦会に・・意見はまとまった。
槌本北摂地区協議会会長
1月26日の親睦交流会多くの会員さんに参加してもらい良かったと思う、幹事の皆さんもお疲れさんでした、来年度はもっと多くの会員さんに来てもらえるように努力していきます。。
掛川支部協副会長
能登半島地震、カンパ口座を作りましたので、宜しく
定本地区協議会事務局次長
1月26日に実施した親睦交流会会計報告をし、次回に向けて反省点、良かった点を出し合った。親睦交流会の参加者:67名
第4回拡大地区協議会代表者会議報告(1/22)
山田会長挨拶
 ・震災から3週間、直轄会員の3世帯4名の方が被災に会われたが、、安否確認」の結果異状なし安堵した。亡くなられた方に慎んでお悔やみ申し上げます。
 ・緊急連絡先登録、、2月以降から始まります。
報告事項
〇情報セキュリティ委員会(1/15)
 ☆支部協から地区協への情報提供
  ・死亡、任意脱退、新規加入等
〇第4回組織検討委員会(1/15)
 ☆レク行事への参加資格の拡大について
  ①参加資格(現状)
   ・支部協、各地区協は基本的に会員限定
  ②労働組合活動補償費用(行事保険)
   ・保障対象者:組合員(退職者の会会員)の配偶者と
    同居の親族
 ☆組織検討委員会としての方向性
  ①会の高齢化が進んでいるっことから、行事の内容によ
   り今後参加資格を拡大する
  ②参加資格は次の通りとする
   ・「退職者の会会員」「会員と同居する家族」とし、
    「行事に参加する会員と同伴できる家族」に限定
   ・家族については実費負担を原則とする
   ・支部協運営規定に「レクレーション行事等への参加
    資格規則」を追加し対応を統一化する
〇いきいきクラブPT報告(1/16)
  テーマ:笑って・歩いて・学んで・健康
  サブタイトル:おおさかのことをもっと知ろう !
  ・申し込み 2月15日締切
 〇ウオークラリーPT(1/17)
  ・ウオーキング記録紙配布「会報誌3月号」に同封
  ・記録紙送付(締め切り)5月15日支部協事務局
  ・ハイキング実施日:5月13日(月)
    集合場所:JR伊丹駅及び阪急伊丹駅
    集合時間:10時30分
    募集期間:4月15日~4月25日
 〇独自平和行動PT(1/19)
  ①実施日:7月3日~4日 (全行程 バス)
  ②募集人員:23名  PT5名・事務局2名
    応募16名(抽選あり)会員から募集
    会報誌5月号に掲載 締め切り5月17日
議題
1・「能登半島地震・被災者支援緊急カンパ」の実施
   について
  〇取り組み期間:1月15日~2月14
  (支部協として)
  〇支部協議会の取り組み
  ・支部協議会特別会計より14万円の組織カンパを
   実施する
  ・「預金口座」を開設し会員に振込依頼を行う
  ・支部協議会でカンパ額を集計し、中央協議会「義援金
   口座」に送金する
  〇会員への周知方法
  ・会員宅へ発送(2月1日着)する「緊急連絡先の最新
   情報提供」のお願い封筒に「被災者支援緊急カンパの
   お願い」文書を同封する
  〇「会員参加型行事」実施について
  ・内容:「阪神タイガース観戦」レクレーション行事
   実施日:5月7日(火)広島カープ戦
   会報誌3月号で募集会員優先で応募者多数の場合抽選
   ・会員・・1,000円  家族・・2,000円
  〇「会報誌の手配り」の実施について
  ・北摂:3月号・7月号で実施
  ・ボランティア行動として実施する
  〇その他
  ・全国女性集会の開催について
   ・日時:2024年5月14日~15日
   ・場所:東京グリーンパレス
   ・参加者:各支部協3名、大阪は支部協+各地区協
    1名、全国で150名(定本事務局次長参加)
    ・目的:日本のジェンダーギャップの指数低下
       146か国中125位から9ランクダウン
  ・NTTマーケティングアクトの情報漏洩について

次回幹事会
2024年3月6日(水)淀川ビル3階14時から


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です