2023年12月13日第2回幹事会報告


第2回幹事会報告
師走に入っての幹事会、世間の忙しさも吹っ飛ばす勢いの、暑い討論がされた。
日時 2023年12月1日(金)14時より
場所 NTT淀川ビル 会議室
参加者 幹事26名
議長  佐々幹事
支部協 有本副会長
槌本北摂地区協議会会長
総会ご苦労様でした、これからもご協力お願いします。
支部協 有本副会長
4地区協議会の総会は終わりました、地区協議会独自の活動を頑張ってもらいたい。
 ・平和行動について、今年は北摂が当番広島、長崎、沖縄とあるが、それぞれの県支部協にお世話になるのでよろしくお願いします。
 ・支部独自の平和行動は、広島の大久野島に行く。地図から消えた島、化学兵器製造を消された島に7月に行く。その学習会をする。組織検討委員会で問題点を出し合い討論していく。
第2回拡大地区協議会代表者会議報告
山田会長挨拶
2025年第27回参議院議員選挙には、組織内候補「吉川 さおり」氏の4選目指します。残り1年余り厳しい選挙になると思います。
報告事項
 第2回組織検討委員会(11/22)の報告
  議題
 (1)地区協議会定数見直しの必要性
  ①現行定数(会則17条5項)会員50名毎(端数切り上げ)に1名
  ◎北摂: 会員数(1303)定数(27)現数(24)減数(3)平均年齢(75歳)60歳代(0)80歳代(4)
  ②幹事の高齢化・成りて不足傾向⇒対策が必要
  ③定数見直しは必要か⇒定数減にした場合、定数を満たすまで過員配置を了としても、地区協活動に影響は生じないか?
  ④組織検討委員会としの方向性
   ・定数は触らなくても、地区協活動に影響は生じていない
   ・地区幹事を増やすための対策が必要
 (2)定期総会代議員数の見直しの必要性
  ①現行定数(会則8条1項①・2項①)
   ・会員数1000名未満は20名1000名を超える場合は、250名毎に5名を追加し、端数は切り捨て
・支部協総会は支部役員は含まない・地区協総会は4役は含まない。
  ②組織検討委員会としての方向性
    現状は苦慮する点は無く、現行定数で支障なし
議題
 1.「生協システムへの緊急連絡先登録」の取り組みについて
   ・大規模自然災害等の発生時に会員皆様の安否確認、被災状況などを把握できるように取り組みます。
  ①取り組み期間⇒2024年1月~6月
  ②情報収集方法 
   ・会報誌1月号で取り組みの主旨を掲載
   ・登録用紙を全会員に郵送→2月(返信封筒同封)
   ・2月29日集約
  ③情報収集内容
   ・会員の「最新の電話番号」
   ・同居家族以外の「親族等住所・電話番号・会員との関係」
   *知りえた情報は災害時などの緊急時における「安否確認」の際に使用しますのでご理解ご協力をお願いします。

 ★北摂地区協議会懇親会 
  日時 2024年1月26日(金)13時より
  場所 ホテルプラザオーサカ (淀川区)
  会費 4,000円
  *落語、ビンゴゲーム(賞品多数)ありますので会員皆様の参加お待ちしています。

次回幹事会
2024年1月5日(金)14時よりコンポ大阪3FAI道場にて開催
続きを読む

2023年12月04日
総会報告
北摂地区協議会第2回総会総会報告
DSC04794(1)001.JPG
2023年11月17日(金)13時より、コンポ大阪3階AI道場にて北摂地区協議会第2回定期総会が開催された。竹村事務局長の司会進行で始まり、ブロック体制から地区協議会に切り変わった、、安心、信頼、生きがいあふれる会員サービスの充実を会員の皆様と共に作って行き、支部協議会下他地区協議会絆を大切に新しい地区協議会を作って行きたいとのべ、議長選出、議事に入った。
槌本北摂地区協議会会長挨拶
地区協議会制になり、寄り身近な会員サービスを進めるため、事務所の常駐体制、支部協議会と地区協議会との役割分担等いろいろ課題がある、支部協議会と連携しながら進めて行きたい。今後とも皆さんの協力をお願いしたい。

山田支部協会長会長挨拶
DSC04799(1)001.JPG
ブロック体制から地区協議会体制に移行したが、まだまだ充分に機能していない、組織検討委員会で検討し次の総会に繋げていく。地区協議会の役員数、総会の代議員数、レク参加の資格(家族参加も含む)についても組織検討委員会で検討していく。 中央協でも検討されているが、大規模災害が発生した場合の連絡体制(家族も含む)ついても検討していく。
NTT労組大坂中央分会藤本分会長挨拶

       DSC04810(1)001(1)001.JPG

これからは退職者の会の皆さんとの交流も多くなりますのでよろしくお願いします。

にしおか友和 吹田市議会議員挨拶

         DSC04816(1)001.JPG

春の統一地方選挙でNTT労組、NTT労組退職者の会大阪支部協議会の皆さんにお世話になり当選を果たすことができたとお礼を述べ、現在の活動状況を報告された。
この後、事務局より第1号議案「22年度活動を振り返って」「23年度活動方針(案)」、第2号議案22年度決算報告」「23年度予算(案)」、第3号議案「会則(改訂)」について一括提案があり審議に入り、第1号議案の中でレクについて
 質疑:各地区協が同じ時期にレクを実施しているが、地区協で話し合って、時期等をずらすことは出来ないのか、参加したくてもできない。
回答:各地区協のレクは地区協の会員の為のレクで他地区協から変更等は言えない。第2号議案、第3号議案は承認され、最後に槌本北摂地区協議会会長の団結ガンバロー!で総会は終了した。
DSC04826.JPG


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です