日時 平成27年6月5日(金)
場所 NTT淀川ビル
参加者 ブロック委員 21名
大阪支部協より1名 有本副会長
泉州ブロックより2名 杉町ブロック長
(傍聴出席)藤永事務長
河内ブロックより1名 松田副ブロック長
◎会長挨拶
*大阪都構想にたいして、支部協としての感想。
*今秋におこなわれる府知事・市長選の候補者を連合として検討中。
*今年度の「いきいき講座」について従来と違う形でスタートした。
◎グル連辻事務局次長(欠席)
◎特別事項
*第18回統一地方選挙に関わる不適切行動の顛末等についてW顧問・T前事務局長が情報労連推薦候補以外の特定候補者への電話ボランティアをブロック委員へ要請した。要請された側は組織からの要請と理解し、ブロック長等へ質問があり支部事務局に対し取扱いに質問がなされた
*W顧問から説明(釈明)がなされた。
*別途ペナルティーを科すに値しないが、事務局として一定の考えを出します。
◎報告事項
〇第1回いきいき講座開講式開催について(有本副会長)
*5月18日(月)PM1時~PLP会館にて開催
*参加者(当日)→112名(内,新規21名)北摂B→20名(内,新規3名)*最終参加登録人員→120名
*運営委員からの提起→次年度から実務担当者で計画・実施していく方法。
〇大阪都構想に関わる取組みと結果について(藤直事務局長)
*2月15日の大阪都構想を考える「港区民の会」に始まり5月15日の「大阪都構想反対街頭大集会」迄の取組みと結果について説明。
*中井会長の署名入りで「反対ハガキ」を大阪市在住の友人・知人・親類宅へ郵送の取組み→900枚
*5月17日の住民投票結果
「特別区設置」に反対票→705585票
「特別区設置」に賛成票→694844票
〇一般経過報告(藤直事務局長)
*4月28日から5月21日迄の活動・行事の報告
〇全国環境一斉行動について(藤直事務局長)
*開催日時 5月23日(土)PM1時受付 PM4時終了
*環境活動場所 南港野鳥公園内
*参加者 26名 北摂ブロック→菅野・石田・小山・北村・橋本(5名)
〇「2015大阪高齢者集会」について(藤直事務局長)
開催日時 6月2日(火)開会13:30 受付12:30
場 所 ドーンセンター 地下鉄谷町線・京阪「天満橋」①出口東へ350
参加者 槌本・高畑・北村・玉置・橋本・上田・竹村・辻 (8名)
〇2014年度折り鶴作成の取組みについて(金高事務局次長)
開催日時 6月4日(水)AM10時~16時 コンポ7階 参加者→石田・佐々木・橋本・定本・森上 (5名)
献鶴先 沖縄 2000羽 広島 6000羽 長崎 2000羽 ●一人400羽作成
〇ウォークラリーハイキングについて(藤直事務局長)
*5月29日(金)AM10~13:00
*舞子浜公園松林を散策!
*北摂ブロック参加者人数→18名
〇支部協主催グラウンドゴルフ大会について(有本副会長)
*開催日時 6月22日(月)集合9時30分
雨天の場合6月29日(月)
*競技会場 大阪府久宝寺緑地 陸上競技場
開催時間 午前11時00分
司会者 北摂ブロック
開会宣言 なにわブロック
競技説明 泉州ブロック
閉会挨拶 河内ブロック
●北摂ブロックは 団体2チーム、10名参加
〇その他の案件(総会にむけて残された課題)(有本副会長)
①事務局の運営について
②ブロック活動の取組み
③会員拡大の取組み
④今後想定される東南海大地震への準備体制
〇連合大阪青年委員会からの依頼(藤直事務局長)
「戦後70年を機に平和を継承する」イベントの一つとして
日 時 8月1日(土)16:00~19:00
場 所 梅田スカイビルの広場
●退職者の会として参加していく→すいとん(案)
〇各ブロック委員会事務局出席日程表の確認(案)
2014年11月~2015年9月迄の事務局出席者の確認
北摂B 6月→有本副会長 7月→益岡・金高事務局次長 9月→松山副会長
〇全国交流集会参加報告(益岡事務局次長)
5月12日~14日迄の集会報告
内容は別途「摂河泉OB」に掲載されます
参加者は 竹村氏
〇当面の日程確認
6月8日 →いきいき講座 PLP会館
6月16日→平和4行動学習会 コンポ7階 参加者 槌本・定本
6月22日→グラウンドゴルフ大会
7月13日→いきいき講座 PLP会館
7月25日→北摂・なにわ共同企画行事「納涼天神祭 陸渡御観覧と宴」(雨天決行)●80名参加
〇各ブロック報告
〇その他
ブロック委員の退任について 三船 →(本人都合によるもの)
次回ブロック委員会は
平成27年7月3日(金)PM2時30分よりコンポ3Fにて開催いたします。