第9回北摂地区協議会幹事会報告
日時:2024年7月5日(金)14時~
場所:コンポ大阪 1F
参加者:幹事25名
議長 濱幹事
支部協 辰巳 事務局次長
*槌本会長挨拶
暑い中、広島へ行かれた方々ご苦労様でした。8月2日に幹事会を開催予定です。
*辰巳 支部事務局次長挨拶
・独自平和行動の大久野島ご苦労様でした。
・7/26新規加入懇親会の予定ですが、現在参加予定者は8名です
第9回拡大地区協議会代表者会議報告(2024年6月24日)
報告事項
◎5月期弔問活動報告 河内1件 死亡連絡:河内4件、なにわ4件、泉州2件、北摂2件
◎第2回拡大支部協代表者会議(5/29~30)
・2023年度の主要な取組み
①能登半島地震被災者支援緊急カンパの取組み
②ジェンダー平和推進ファーラムの開催
◎第5回いきいきクラブPT
・「いきいきクラブ」3回講座
開催日:2024年7月17日(水)
講座場所:大阪歴史博物館<NHK隣接>
大阪メトロ 谷町4丁目駅 2号及び9号出口すぐ
集合時間:1時30分・・・地区協毎に集合し、入場(北摂地区 20名参加)
館内の巡り方:10階より順番に10,9,8,7階展示観覧
※観覧後、1階玄関ホールで地区協毎に「締めの挨拶」
◎第2回人事委員会(6/17)
◆議題
・「支部協議会役員・地区協議会3役の選出方法」
・「選出までのスケジュール」
①支部協議会役員(地区協議会会長兼務含む)
・出身地区協議会幹事会での推薦確認・・・9月期幹事会
・地区協議会代表者会議での立候補の確認・・9月期代表者会議
・第27回支部協定期総会で「その他議案」として提案・・承認行為
②地区協議会3役(副会長、事務局長、事務局次長)
・地区協議会幹事会で推薦確認・・10月期幹事会までに確認
・第3回地区協定期総会で「その他議案」として提案・・承認行為
③その他
・全地区協議会より、支部協議会・事務局役員の派遣を確認
◎大阪グループ連絡会幹事会(6/19)
・取り巻く政治情勢等
・第27回参議院議員選挙の位置づけと取組みの基本
・支援拡大に向けた取組み体制の確立
・具体的な取組み
※目標設定の考え方 情報労連NTT労組全体での必達目標「20万票」をふまえ、各グループ連絡会において目標を設定する。
◎独自平和行動
・実施日:2024年7月3日~4日(1泊2日)
行動予定:1日目 広島行動(広島原爆資料館、原爆ドーム等)2日目 大久野島
※北摂地区協からPT加藤、幹事4名上田、佐々、尾崎、森下
上記参加者の感想(一言)暑くて、蒸し暑かったが、良い勉強になりました。原爆ドームが前よりきれいになっていたようなきがする。外人のかたが非常に多かった。海外にも浸透してきたのかなあ。乗り物に乗っている時間が長かった(-_-;)
議題
◎第27回定期総会議案書(1号議案)について
・2023年度の活動を振り返って
【重点取り組み】【具体的取り組み】
・2024年度活動方針(案)
【重点取り組み】
前年度との相違点(追加)
政治活動推進の取り組み、ジェンダー平等推進の取り組み
※支部協会、地区協議会役員への女性登用率、今後30%目標
【具体的取り組み】
前年度との相違点(削除)
政治活動推進の取り組み・・・重点取り組み策定
※詳細は定期総会議案書にてお知らせします。
◎女性の会
「沖縄講演会」
・日時:2024年7月18日(木)開演・・13:30
場所:コミュニティープラザ大阪3階
講演内容:*沖縄の現状 *沖縄の文化
参加者:PTメンバー、地区協女性役員、関西5支部協女性役員男性役員 計64名予
「沖縄支部協会との意見交換会」
・場所:アートホテル大阪ベイタワー
日時:2024年7月18日 17:30~19:30
参加者:20名 PTメンバー、各地区協女性役員、支部協男性役員
「平和研修」
・日時:2024年7月19日 9:30
研修先:ピースおおさか見学 (見学後解散)
参加者:沖縄県支部協、支部協女性役員
◎第50回衆議院議委員選挙・・第1次推薦について
◎自治体議員選挙・・組織外候補の推薦について
◎その他 泉州地区協議会レク
・開催日:2024年8月9日(金)
詳細は「大阪支部協会報紙 7月号」11頁
地区協だよりにてお知らせ
その他
・「当面する各種委員会・PT等」日程表
・月刊予定表・・・7月~10月
北摂地区協より
・お元気コールの結果提出
名簿にすでに死亡した方(何年も前等)が載っている。
※現在、各種名簿の精査を随時行っていっている。
次回幹事会
2024年8月2日(金)NTT十三ビル 3F 14:00~ 開催