第5回・第6回ブロック委員会報告
「緊急事態宣言」が発出され、4月以来延期になっていたブロック委員会が久しぶりに開催された、コロナワクチン接種の終わった人、未接種の人参加者全員がマスク姿、コロナ早く終息して欲しいですね。
日時 2021年7月2日(金)14時~
場所 コンポ大阪3階AI道場
参加者 ブロック委員21名 支部協2名
議長 第5回 菅野ブロック委員
議長 第6回 北村(信)ブロック委員
槌本ブロック長
4月以来久しぶりのブロック委員会となった、新型コロナウイルスに対するワクチン接種も進み2回接種終わった人、まだ接種をしていない人もいるが体調には充分注意してほしい、
支部協掛川副会長
「緊急事態宣言」が解除され、延期されていた支部協の活動も動きだしたので協力をお願いしたい。ブロック委員会が終わったところから、「お元気コール」を実施していくのでよろしくお願いします。
第5回ブロック委員会
報告事項
1)女性の会委員会
*平和四行動に献上する折鶴作成6月7日(月)10時~
*手芸教室→8月19日(木)コンポ大阪3階 各ブロック3名
2)ウオークラリー「中之島公園」→5月28日(金)中止
3)サークル代表者会議→3月29日(月)14時~16時 各サークル代表者(8サークル)
協議事項
〇 大阪支部協議会の活動にあたっての基本事項
3蜜の回避、屋内の換気、対話時のマスクの着用、
手洗いの励行、各種会議、イベントは50名以内での開催
1)摂河泉・クラブ
摂河泉クラブPT構成委員→各ブロック2名
事務局:中井(総括責任者)有本・掛川・岡田
坂田・池尻(実務責任者)
◇講座内容
第1回 4月12日(月)開校式 PLP会館
第2回 6月14日(月)13:30集合 西大阪治水事務所
第3回 7月5日(月)ボーリング大会(有料)
第4回 9月13日(月)フルーツ狩り(有料)
2)平和行動
大阪支部協は例年オブ参加していましたが、コロナ禍の中、
情報労連の参加者縮小に伴い、今年度のオブ参加は行わない。
3)レクレーションについて
「緊急事態宣言」解除後の日程で調整する
4)危機管理 安否確認「お元気コール」の実施について
期間→ 5月17日~6月30日
応対状況集計→7月26日(拡大幹事会)
5)2021大阪高齢者集会
日時 6月1日(火)ドーンセンター
参加要請→各ブロック3名
第6回ブロック委員会
第9回拡大幹事会報告
中井会長挨拶
◇拡大幹事会の任務
緊急事態宣言解除&蔓延防止措置期間における諸事項における対応
お元気コール実施について「水入り状態であった」各ブロック再発進に向けての明確意識統一化を図り開始する
◇以後重点課題となってくる
*支部協常駐体制の充実
*「石橋みちひろ」の必勝に向けた当面の取り組みついて準備
*定期総会議案関係←9月5日告示に伴う拡大幹事会の日程等
◎「6月23日は何の日でしたか?我々が取り組んでいる平和行動:行動の「事象ある事を記憶の中に教訓としてしっかりと受け止めておきたいものです」・・・風化を恐れて!
報告事項
◇6月の各ブロック委員会は中止
◇お元気ですかコール7月のブロック委員会終了後実施
◇摂河泉・クラブ
第2回 津波・高波ステーション6月14日→7月5日(月)へ
第3回 ボーリング大会7月5日→8月2日(月)
ラウンドワン梅田店 会費2,000円 13:30集合
◇女性の会 折鶴作成は延期 6月7日→7月21日
◇女性独自平和行動委員会は延期 6月15日→7月13日
◇支部協常駐体制について
常駐日受付時間は10時~15時までとする
10月の支部協総会後より
◇平和四行動→今年度のオブ参加は行わない
◇女性独自平和行動委員会
第1回 5月6日 オンライン会議で開催
第2回 7月13日 コンポ大阪1階会議室
◇ウオークラリー →「緊急事態宣言」発令のため中止
◇レクレーションについて
*日帰りレク→中止
*泊レク→8月29日(日)~30日(月)岐阜長良川温泉(会費2万5千円)
◇女性の会委員会
*折鶴作成→7月21日(水)
*手芸教室→8月19日(木)
◇第15回グランドゴルフ大会 日時7月15日(木)11時~集合時間厳守 各ブロック 2チーム(1チーム5名)
◇愛の家→14名 16,000円
◇アピール21→2名 1,000円
次回ブロック委員会
9月3日(金)コンポ大阪3階 AI道場
◎会員の皆様 ブロック委員よりお元気コールの電話がありますのでよろしくお願いします。