大阪府内での発生件数が東京都の発生件数を上回る数が出ている中開かれた委員会。コロナに対して自己防衛も含め外出をひかえておられ方がおられる中開かれた委員会、出席した委員は多くの意見をだしていた。
日時 2021年4月2日(金)14時~
場所 コンポ大阪 3階AI道場
参加者 ブロック委員22名
議長 加藤ブロック委員
支部協 1名
槌本ブロック長
コロナ禍の時期なので、体調には充分注意して少しでも調子が悪いときは、ブロック委員会を休んで体調の回復に努めてほしい。
支部協中井会長
最近の組織の状況を説明
・支部協の行事は粛々と実施していく。
・支部協の定期総会については、対面方式(130人、70~80人)、書面決議の3種類
・「危機管理」安否確認(お元気コール)について3役から説明を聞いて実施してもらいたい。
報告事項
〇 摂河泉クラブ 申し込み状況、4月からの講座内容等について PTメンバーから説明
〇 平和行動 沖縄ピースステージ、広島ピースフォーラム、長崎平和フォーラムにオブ参加していたが、コロナ禍の中、情報労連の参加者縮小に伴い、今年度のオブ参加は行わない。
〇 2020年度女性の会委員会
手芸教室→8月19日(木)13時~ コンポ大阪 袋物作り 参加者 石田、橋本、竹村、定本、松田 5人の皆さん宜しくお願いします。
〇 ウヲークラリー、レクレーションについて 別途会議を開催し、日程が決定次第連絡する。
〇 「危機管理」安否確認(お元気コール)について 安否確認(お元気コール)実施手引きにそって、5月のブロック委員会終了後実施する。
〇 北摂ブロックグラウンドゴルフ同好会 4月5日(月)AM10時~ 万博記念公園にて練習
〇 アピール21について 出席者22名全員に賛同を得た 11,000円
次回ブロック委員会について
2021年5月7日(金)14時~コンポ大阪3階 AI道場にて開催